【レシピ3選】手足がパンパン、朝から顔が浮腫む人へ カリウムの健康効果とは?

普段の食事で減塩してます?

外食が多い
ラーメンとかの麺類が大好き
インスタント食品を結構食べている
コンビニごはんが欠かせない
減塩を意識した食事を作っていない

こんな感じの食生活に思い当たる方は塩分を摂り過ぎた食生活の可能性大。

そんな方に朗報!
カリウムは塩分を排出する働きがあるんです。

※ただし、カリウムを摂っておけば塩分を過剰摂取しててもOK!ってものじゃないのでそこだけは注意

手足が浮腫む
朝起きたら顔がパンパン
最近血圧が気になる

「マッサージ、体を動かす、血流を上げる」なども浮腫みを解消する方法ですが、内側から浮腫みをケアしたい人は本記事を読んでみてくださいね。

カリウムの働き

カリウムには利尿作用があり、体内の水分やミネラルのバランスを調整することができる栄養素。
日本人は世界的にみても塩分大好き、濃い味大好きな国民なので塩分の排出を促してくれる「カリウム」の摂取はめちゃくちゃ大切なんです。

カリウムをたくさん含む食べ物

  • バナナ、メロンアボカドなどの果物
  • 大豆やアズキなどの豆類
  • 生やさい全般
  • ジャガイモなどの根菜類
  • 魚介類

カリウムの効果

  • 血圧の低下
  • 脳卒中予防
  • 骨密度の増加
  • むくみ予防
  • 心臓病や高血圧を予防

カリウムは水に流れてしまう

カリウムは水溶性なので、水で茹でたり、水にさらしたりすると流れ出てしまいます。
ただね、スープなどの場合は汁ごと飲むことでカリウムを摂取できますけど、汁物はどうしても塩分がたくさん入っているので減塩には不向き。
飲んでも1日1杯にしておきましょう。

カリウムを効率的に摂取する調理方法

食材のカリウムを100%摂取したいなら「サッと洗って生で食べる」
これが一番。
でも全ての食材でそんな事できませんよね。
ってことで、オススメの調理方法はこんな感じ

  • 電子レンジで加熱
  • 蒸す
  • 揚げる
  • 汁物にする(塩分注意)
  • 水に晒しすぎない
  • 生でそのまま食べる

どうです?
できそうじゃないですか??
小松菜やほうれん草などの葉物野菜は根の方に土がたくさん付いているので、しっかり洗い流してから加熱してくださいね。

おすすめのレシピ

心臓の働きにも影響

カリウムを適切に摂取すると筋肉の働きを助けることができます。
特に、心臓の筋肉にはたくさんのカリウムが必要であり、カリウム不足が原因で心臓のリズムが乱れることも。
そのため、適切なカリウム摂取は、心臓の健康を保つためにとても大切です。

カリウムの摂取制限がある病気

こんなに素晴らしいカリウムですが、腎疾患のある方はカリウム量に注意。
下手したら不整脈などをおこし、命にかかわる事態になります。
カリウムを除去するには、「カリウム摂取の効率的な調理方法」と真逆です。
詳しく書くと今回の記事の目的からずれるので割愛しますね。

栄養学に興味があって効率的に料理もしたい方は集合

もっと知りたい!
料理も作りたい!
っていうか、効率時短を身に付けたい!
方はコチラ ↓↓

https://zouno-daidokoro.com/course/2023-5/

以上が、カリウムがもたらす健康効果の説明です。
カリウムを含む食べ物をバランスよく摂取し、健康な体を作っていきましょう!

関連記事

  1. 春野菜の下処理

  2. この対策が最強!!栄養士が解説する中性脂肪とコレステロールが…

  3. 【幸せホルモン】不足すると起きるす問題と、それを解決する方法…

  4. 健康食品で健康被害

  5. 【食べることで元気に】疲労克服のための食事ガイド

  6. 中性脂肪を増やす食べ物と、夜遅い時間の食事対策

知りたい事は? 例)豚肉 中性脂肪