時間を有効に使うには?

1日の中でも気温差があり季節の変化による体調への不安がありますよね。

なぜ季節の変わり目は体調を崩すのか?

人には「恒常性」があるからです。
身体が「今までと違う」を受け入れ切れない状態なのですね。

この恒常性は体だけでなく心にも当てはまるのです。
仕事をバリバリこなしたり、休みの日を思いっきり楽しむには、毎日の家での過ごし方が重要!

食事は生活の一部でしかありません。

少しでも食事作りの負担を減らして空いた時間が充実したものにできたら心の豊かさに繋がると思うのです。

「時間の使い方」見直してみませんか?

象の台所のレッスンでは効率的に料理を作る「効率時短」が身に付き、さらに「今」の身体に必要な食事作りができるようになります。


11月レッスンでは年末年始に向けてお酒を飲む機会がいつもより増える方へ「肝機能」に良い食事作りとその知識が学べます。

単発でも受講できますし、6ヶ月コースの受講ならトータル的な知識と技術が学べます。

関連記事

  1. 【レシピ3つ】根性論・精神論はもうおしまい!幸福感を作るセロ…

  2. 食べ方を変えるだけ!45歳からのカラダ整え食プラン

  3. 【栄養士が解説】食べ物で肝機能アップ!健康な肝臓のための食事…

  4. 美肌の条件ってなんだ?【コラーゲン製品は必要ない】

  5. 健康診断の結果にショック…それ、放っておくと危険です!

  6. 【無意識】毎日の食事に少しずつ毒を盛る【子供の栄養】

知りたい事は? 例)豚肉 中性脂肪