サルマとは
米やナッツ類、挽肉などを塩漬けにしたブドウの葉やキャベツの葉で巻いた中東ら東南ヨーロッパで食べられているお料理です。
「サルマ」はトルコ語で「包む」という意味があります。
家庭料理なので用意できる材料でお気軽に作ってみませんか?
材料
ぶどうの葉 100枚くらい
煮る用の水 サルマがかぶるくらい 
煮る用のオリーブオイル 大さじ2くらい 
〈具材〉 
玉ねぎ 2個 
米 1カップ 
松の実 大さじ1 
カラント 又は刻んだレーズン 大さじ1 
塩 小さじ1/2 
ブラックペッパー 少々 
オールスパイス 少々 
シナモンパウダー 少々
オリーブオイル 大さじ2
水 1/2カップ(100cc) 
材料の代用について
ぶどうの葉は瓶詰めでネットでも購入できます
松の実は他のナッツでも代用可
カラントとは極小なレーズンの種類です 
スパイスはお好みで使用
作り方
- オリーブオイルで玉ねぎを炒める
 - 透明感が出てきたら米を加えて炒める
 - 残りの材料と水を加えて水分が飛ぶまで時々交ぜながら煮る
この時、米は完全に火が通っていなくて大丈夫です - 粗熱が取れたらぶどうの葉に少量乗せて巻く
 - 煮る用の水とオリーブオイルを加え、上から皿で押さえる
 - 蓋をして35~45分、火が通って水分がほとんどなくなれば完成
 
     
     
     
     
     
     